Amazonマニュアル 副業情報

JANコードは簡単に取得できます

この記事ではJANコード取得のための方法と疑問にお答えしていきたいと思います。

JANコード取得の手順は大きく分けて3つの手順で完了します。

JANコード取得の流れ

  1. 流通システム開発センターの新規登録を行う
  2. JANコードの申請費用を支払う
  3. 自宅に届いた事業者コードを使ってJANコードを作成する

難しい作業は一切ないので、図解付きで説明していきますね。

流通システム開発センターのサイトから新規登録を行う

JANコードを取得するためには、コードを管理する「流通システム開発センター」にユーザー登録を行い、GS1コードを取得する必要があります。

注意ポイント

JANコードとGS1事業者コードの違い

「JANコードの取得」と記載していますが、今回の作業は「GS1事業者コードを取得する」というのが正確な表現ですね。取得したGS1コードを使って自分自身でJANコードを生成する。という流れになります。

GS1コードの申請をするため、流通システム開発センターの新規登録ページに移動します。

『流通システム開発センターの新規登録ページ』

登録するメールアドレスを入力、ページの中段にある文字を入力し、「メールアドレスを登録する」をクリックする。

 

登録メールが送信できましたら、メールボックスを確認しましょう。

 

メールに記載されているURLをクリックします。

 

次のページはチェックボックスが5つほどあるので、全てにチェックを入れて「次へ進むをクリックします。

 

 

チェックを入れて「次へ進む」をクリックします。

 

必要事項を全て入力して「次へ進む」をクリックします。

 

同じく必要事項を全て入力し「次へ進む」をクリックします。

申請する区分と年商を入力します。まだ決算が終わってない方は0万円と入力してください。※0万円と入力してもJANコードは取得できるので安心してください。

全て入力できましたら「次へ進む」をクリックします。

 

 

必要事項を全て入力して「内容の確認」をクリックします。

最後の確認ですね。問題がなければ、「入力情報を確認して、次に進む」をクリックします。

これで作業は終了です。

 

JANコードの申請費用を入金する。

申請入力完了後、最後に入金に関する案内が表示されます。所定の金額を指定された口座に入金してください。

参考までに登録申請料の表を載せておきますね。

大体の方が、ランクFに該当すると思うので、3年分の16500円を支払うことになると思います。

 

まとめ

JANコード取得の流れ

  1. 流通システム開発センターの新規登録を行う
  2. JANコードの申請費用を支払う
  3. 自宅に届いた事業者コードを使って JANコードの作成を行う

WEBから簡単な手続きと申請費用を振り込むだけでOKです。事業者コードが発行されたら、そのコードを元に必要なJANコードを生成しましょう。

広告

-Amazonマニュアル, 副業情報

© 2024 Kei_MaG ケイマグ Powered by AFFINGER5